




ごあいさつ
日頃より多くの皆様に温かい応援をいただき、心より感謝申し上げます。
振り返れば、私が学生の頃、そして社会人になってからも、何度も壁にぶつかり、挫折をして苦しんだことがありました。ですが今思うと、人の成長は、何度も行き詰まりながらも、それを乗り越えようと、もがく中で深みを得るのではないかと感じています。私も自分の弱さや至らなさと向き合う中で、人に寄り添い、人の勇気を後押しする存在でありたいと、強く願うようになりました。
何より生まれ育った熊谷の皆様への感謝と、郷土への深い愛着が、私を突き動かす原動力です。
データや根拠に基づく政策を強力に推進し、社会の停滞感を打破すべく、今後も全力で行動してまいります。
埼玉県議会議員 鈴木まさひろ

学生時代に東日本大震災の被災地支援や
途上国への留学を経験し、
もがく中で政治を志すようになりました!
プロフィール
学習院大学法学部 卒
(さかえ幼稚園 ・佐谷田小学校・熊谷東中学校・東京農大三校 卒)
第一生命本社を経て、
2015年に埼玉県最年少の25歳で市議初当選。
熊谷市議を2期経験。
2023年の県議選に無所属で立候補し、
13958票のご信任を賜り当選。
平成生まれ初の県議として、
政策実現のスピードと幅を広げるため現在は、
県議会の自民系会派に所属し、
党派を越えて政策提案に精力的に取り組んでいる。

学生時代の留学先にて
持ち前の親しみやすく明るい性格を活かし、
現地の子どもたちともすぐに仲良くなりました!
趣 味
★筋トレ…
議会の仕事は体力勝負なので、健康維持のため筋トレを習慣にしています。
★読書……
本を読んで新しい視点を得るのが好きです。(是非オススメの本を教えてください!^^)
知人の勧めで、自然な健康美を競う「ベストボディジャパン」の大会へも審査を通過して出場した経験があります。


私の価値観








数と質に最大限こだわった、年間60件を超える提言や質疑を行っています。地域の声を丁寧に受け止め、実際の暮らしに寄り添ったかたちで、現場の課題を具体的な政策として提案しております。
教育や福祉、働き方改革、防災など幅広い分野に取り組み、実際に制度や施策の改善につながった例も多くあります。これからも、一人ひとりの声を大切にしながら、地域に根ざした提案を積み重ねてまいります。
2025年6月現在



政策の一例をご紹介します
提言実績と政策
活動報告


活動の様子をご紹介!
地域の皆様との絆を大切にし、より率直なお声をお聞かせいただくため、さまざまな地域イベントに積極的に参加しております。また、地域との連携を一層深めるべく、県内外を問わず多くの政治関係者との意見交換や交流も重ねております。
詳しくはこちら

